IT導入補助金を活用して、ホームページを作成してみませんか?

デザインコンテンツグループの萌えキャライラスト制作が好きなリンです。
実は、AKIBAで、元メイドだったりもします♪
さて、今回元メイドのリンからは、「IT導入補助金」についてです!
1. IT導入補助金とは?
IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)は経済産業省が行なっている取り組みで、 ITツール(ソフトウェア、サービス等)を導入する経費の一部を国から補助してもらえるというものです。みなさまご存知でしょうか。

一言でまとめると~、ではなくて~、リンはマンガを描くのが得意なので、「マンガでまとめるとぉ~」W

こ、こんな感じの素敵な制度です!W
申請するなら、もしかして「今でしょ!?」
さて、なんでも、この記事を書いている現在(2018年11月6日)、下記のような情報があります。もしかして、申請するなら「今でしょ!?!?」 是非、利活用できたらいいですね!
- IT導入補助金が400億円余る、経産省の誤算 (記事元:日経 xTECH(クロステック)
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01097/ - 最大50万円の「IT導入補助金」3次公募開始、報告義務を緩和 (記事元:日経 xTECH(クロステック)
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/02654/
現在、IT導入補助金申請は第3次とされる、今期最後の追い込み公募期間中となります。
上記の状況もあってなのか、公募期間が延長され、その期間中の交付決定日は、これまで5回であったのが7回に増えました。
これは、どんどん採択決定をしていきますよ~!のサイン!?!?
やっぱり、これは、「今でしょ~!?」

「IT導入補助金」のWebサイト:三次公募は、交付決定日が細かく7回に分けられ、どんどん採択をしそうな勢い・・・
(出所:一般社団法人 サービスデザイン推進協議会)
2. 申請を申し込むには

補助金交付には審査が必要ですが、この申請には、「IT導入支援事業者」に選ばれた事業者が行う必要がございます。私たちプライムキャストも、「IT導入支援事業者」に登録をされております。ホームページやシステム導入の際の利活用を含めて是非お気軽にお問合せください。
補助内容は、こちら。
補助対象 | 中小企業・小規模事業者 詳細はこちら |
---|---|
補助対象経費区分 | ソフトウェア、クラウド利用費、導入関連経費等 |
補助率 | 対象サービス導入費の2分の1以内 |
補助金額 | 上限額:50万円 下限額:15万円 |
詳細サイト | 一般社団法人 サービスデザイン推進協議会(所轄官庁:経済産業省) https://www.it-hojo.jp |
元メイドのリンから、これからホームページ制作などを検討される方向けの情報でした~♪